医院紹介
みどりの森デンタルクリニック 町田院
医院名 | みどりの森デンタルクリニック 町田院 院内の設備についてはこちら |
---|---|
住所 | 〒194-0013 町田市原町田4-9-8 サウスフロントタワー町田シエロ 2階 |
電話番号 | 042-850-9306 |
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※昼休みなし 【休診】なし
アクセス
羽田空港からのアクセス
羽田空港第1ターミナルよりリムジンバスで「町田行き」に乗車下さい
乗り換えなしでお越し頂けます。
東京駅からのアクセス
JR中央線で新宿乗り換え。小田急小田原線で町田までお越しください
東京駅から大手町まで歩いて頂ければ、大手町から東京メトロ千代田線・本厚木行にて町田まで乗り換えなしでお越し頂くこともできます。
分院紹介
-
みどりの森デンタルクリニック 座間
院内ツアー(町田院)
-
受付
ホテルのカウンターをイメージした広々した受付カウンターにしました。
荷物置きを設置しましたので、お会計時にも安心です。 -
待合室
歯科医院という場所の緊張感をほぐし、少しでも快適な時間を過ごして頂くため、待合室をひろびろとした開放感溢れる空間にしました。
-
治療が始まる前の歯磨き、治療が終わった後のお化粧直しなどのためにパウダールームを設置しました。この場所でより輝く歯をご確認ください!
また当院では、トイレが快適な空間であることも、とても大切な要素だと考えています。 -
カウンセリングルーム
当院ではいきなり治療のイスに座って頂くことはせず、まずは患者さんのご要望をじっくりとお聴きします。
完全個室のカウンセリング専用ルームをご用意しておりますので、歯の悩みはもちろん、費用や期間のことなど、どうぞお気軽におたずねください。「いろいろと相談出来て良かった!」という、喜びの声をいただいています。
-
予防ユニット
当院では「最小限の治療と最大限の予防」を医院理念としていますので、予防歯科にはかなり力を入れています。
その気持ちの表れとして、歯科衛生士による定期検診を実施しています。 -
治療ユニット
各ユニット近くにモニターを設置。このモニターに、お口の中の写真を映しながらご説明することで、分かりやすい治療案内が可能になっています。
また、CTなどの高性能な医療機器を取り揃え、より安全な歯科治療を行っております。 -
オペ室
マイクロスコープを設置し、モニターで細部を確認しながら手術をさせて頂きますので安心です。
-
院内設備
歯科用CT、デジタルパノラマ撮影、ワイヤレス口腔内カメラといった、最新鋭の画像診療システムを導入することで、より緻密で正確な治療を行っております。
-
CT (コンピューター断層撮影)
平面的な画像(2次元)しか見られないレントゲン写真では、影に入ってしまう部分は画像が重なってしまい、正確な情報を得ることが出来なかったと言っても過言ではありません。
そこで導入されたのが、画像を3次元(立体的)でとらえることが出来る歯科用CTです。レントゲン写真では見えにくかった部分はもちろん、歯茎の内部やあごの骨の状態までいろいろな角度から確認出来るようになり、より正確な診断と高度な医療技術の提供が可能となりました。インプラント治療にも活用し、より安全な治療を実現しています。
-
マイクロスコープ
歯科治療では、肉眼では確認出来ないほどの細かい作業が必要とされます。そこでドクターの強力な武器となるのが、この「マイクロスコープ」とよばれる顕微鏡です。
当院で使用するマイクロスコープは、眼科や脳外科手術などで使用されているのと同様のもの。最大で肉眼の約20倍での処置が出来るため、本来抜かなければならない歯でも残せるなど、治療処理の精度が飛躍的にアップします。
-
小型生体モニター
インプラントオペや困難な抜歯などに使用する小型生体モニターです。常にモニターを使うことで緊急時の迅速な対応が可能になります。
-
滅菌対策
歯科治療において忘れてはならないのが感染対策。当院では、高圧蒸気滅菌器、薬液滅菌、ガス滅菌など各種滅菌機器を取り揃えており、治療に使用するミラーやピンセットは、滅菌パックに入れて、患者さんの前で開封いたします。
また、患者さんにご使用頂くものは、コップやエプロンまで、可能な限りディスポーサブル(使い捨て)を徹底。小さなお子さんにも安心して治療を受けさせて頂けるよう配慮しております。
-
パウダールーム
理事長あいさつ
医療理念「最小限の治療と最大限の予防」を掲げ、H13年より予防を中心とした医療をさせていただいております。
その結果、虫歯だらけだった子供の永久歯をむし歯が一本もない状態に出来たり、10年間一本も治療しないで予防できている方も次々に生み出すことが出来ました。
歯は出来るだけ削らないほうが良いに決まっています。虫歯や歯周病が出来る前に、予防することこそが本当の歯科医院の務めだと認識しています。穴が開いてから詰めるのでは遅いのです。
治療を繰り返している方にこそ知ってほしい、「噛み合わせ」の大切さ
虫歯や歯周病の原因は「細菌」と「噛み合わせ」です。その2つをコントロールすることが予防です。
「細菌」は毎日のブラッシングをはじめ、フロス、歯間ブラシ、そして我々のプロフェッショナルケアで定期的に管理していきます。
当院が予防を取り組み始めた十数年前には「メインテナンス」って何?歯科医院は穴が開いてから行くところではないの?というような時代でしたが、今は「メインテナンス」の文化もかなり定着し始めたのではないでしょうか。
しかしながらメインテナンスを受けていたにもかかわらず、虫歯が再発する人がいます。
その原因は「噛み合わせ」です。
そのことはなかなか聞いたことがないかもしれません。
当院でも開院して10年くらいは「細菌」に着眼したメインテナンスを実施していました。しかし患者さんの中で、しっかりと通っていただいていたにも関わらず、虫歯になってしまう人がいました。
そこで「細菌」をコントロールするだけではだめなことに気づき、世界レベルでスタッフ一同勉強を始めます。そして行き着いたのが「噛み合わせ」でした。
噛み合わせが良くないせいで、虫歯、歯周病さらには顎関節症まで引き起こされていたのです。
これをコントロールすることはご自身ではできません。当院では「噛み合わせ」がどんな状態かを調べることができ、治療ができます。
メインテナンスをしていても再発してしまう方、虫歯ができやすい方、治療を繰り返している方はぜひ、ご相談ください。
本気で治したい人にこそ、来てほしい
従来の歯科治療は削って詰めるだけの対症療法であり、根本的な原因を突き止め、それを取り除く、原因療法ではありませんでした。だから再発し、治療を繰り返さなければならなかったのです。
原因を突き止め、それを治療するには当然、時間も費用もかかります。しかしそれこそが口腔内の健康を取り戻し、維持継続させる治療だと確信しています。
それをやらない治療を我々はやりたくありません。穴が開いたところを詰めるだけの治療ならば当院でなくてもいいと思います。
本当に口腔内の健康を求める方を全力でサポートさせて頂ければ幸いです。
「う蝕(虫歯)も歯周病も本来まれな疾患である」
― ワシントン大学名誉教授 Roy C Page ―
「メインテナンスをしていても虫歯が再発する」
「根管治療に3カ月通っているが治らない」
「子供の歯並びが心配」
「骨がなくてインプラントが埋入出来ないといわれた」
「歯並びを治したのに物が咬めない」
「矯正して顎が痛くなった」
咬合・矯正治療、噛み合わせ治療、小児成長咬合育成、精密根管治療、予防メインテナンスを中心に治療を実施しております。
本当に治したい方、健康になりたい方を対象とした歯科医院です。
資格・経歴
平成9年3月 | 松本歯科大学 卒業 |
平成9年4月 | 医療法人社団厚誠会勤務 |
平成13年5月 | みどりの森デンタルクリニック開業 |
平成16年1月 | 医療法人財団真和会設立 |
平成23年9月 | みどりの森デンタルクリニック町田開業 |
資格・学会
日本顕微鏡歯科学会認定医
日本臨床歯周病学会 会員
日本口腔衛生学会 会員
日本インプラント歯科学会 会員
専門医の紹介
各治療の専門医・認定医が治療を行う
咬合医学研究所 会員歯科といっても医科と同じようにさまざまな科があり分野があります。
「保存科」「歯周病科」「矯正科」「口腔外科」「インプラント科」などなど。
医科でも分野別で多く細分化されていて、内科と一口に言っても消化器、循環器、内分泌、腎臓などありますよね。それくらい難しく、専門でないと出来ない治療が多々あるので細分化する必要があります。
歯科も本当に難しい職種で、すべて一人の歯科医師が世界レベルの治療をマスターするには現実問題としてなかなか難しいのはご理解頂けると思います。そこで当院では様々な地域からあらゆる分野の専門医・認定医をお呼びして治療に従事していただいております。
もちろん基本的な治療計画は通常の勤務している先生が立てます。その中で専門医・認定医のほうがより良い治療が出来ると考えれば、専門医・認定医に紹介するというシステムをとっています。
専門医・認定医はその分野において多くの知識と経験を持っています。
当院では先生間で症例検討も行っており、出来るだけその患者さんにとってベストな治療を選択出来るように日々努力を重ねています。
専門医・認定医紹介
日本顕微鏡学会評議員(当院顧問)
武井 則之 先生
医療法人こたけ会 理事長
武井歯科クリニック 院長