当院の治療の流れ
- 予約制ですので、キャンセルは3日前にお願い致します。
- 主訴のみ希望の方ははじめに申し出て下さい。時間が出来たときに口腔内全体を診察させて頂きます。また最低限必要な検査は行わせて頂きます。
- 口腔内の資料は大切に保管させて頂きます。一部学会や講習会等で使用することをご了承ください。(個人名や特定の人と判るものは一切出しません)
- 健康保険で出来ることは最大限利用しますが、世界で行われている一般的な歯科治療の殆どは健康保険には含まれておりません。その都度説明させて頂きます。
- 治療の初期は口腔内の細菌を出来る限り少なくする処置(歯周基本治療、主に歯科衛生士が担当いたします)を数回行います。これを最初に行うことにより、治療結果が大幅に変わってきます。一般的な歯科医院では、いきなり削って詰めることもあると思います。ですが、削って詰める治療の前に基本治療を行なう事は、予防先進国と言われる欧米ではスタンダードです。
- 他の歯科医院より治療時間や来院回数がかかることをご理解ください。
- メインテナンスは必ずご来院下さい。

当院では本当の予防を目指しております。
予防とは虫歯や歯周病にさせないことですので、その原因となる「細菌」と「かみ合わせ」をコントロールすることが治療の中心です。
したがって穴が開いたところを削って詰めるだけの対症療法ではありませんので、一般的な歯科医院とは当然治療の流れも変わってきます。
時間も費用もかかりますが、本当に健康になりたい方の治療をサポートしていきたいと思っております。
初診時
【1】カウンセリング
お困りの事、今まで話せなかった事など、まずはお話を聞かせて頂きます。
【2】初診の検査
※約5,000円かかります。保険診療内で出来る検査です。
レントゲン写真撮影
肉眼では見えないところが解ります。
より確実な診断をするために、歯科治療では必須ですのでご協力ください。
口腔内写真撮影

術前・術後に撮影し、その変化を写真で記録します。
歯周基本検査

歯周ポケット(歯と歯茎の境界の溝)の大きさをはかり、歯茎から出血がないか歯周病検査を行います。
成人の8割が歯周病患者とされていますので必ず受けてください。
【3】必要に応じて応急処置
痛い箇所や気になる箇所があれば先に処置します。なぜそうなったのか、原因も検証します。
【4】かみ合わせ模型検査(※詳細はこちら)

予防を20年続けてきてわかったこと、それは予防するためには「かみ合わせ」もよくないといけないこと。それも歯並びではなく、「下顎位」の位置がよくないと、いくら歯をよい状態にしても長期的予後を求めることができないということ。
これは従来型の歯科ではほとんど考えられていなかったので、当然患者様は知らない方が圧倒的に多いため、まずは知ってもらうこと、そして「かみ合わせ」を考えることにより、診査診断も大幅に違ってくるので、まずは無料(通常5,000円)にてご提供させていただく事に致しました。
今現在は無料ですので、ぜひ受けていただき自分の「かみ合わせ」の状態を把握してください。
*16歳未満はまだ顎関節が育成していないため、実施いたしません。 *かみ合わせ模型診査とは?
【5】検査結果の説明
検査の結果のご説明です。かみ合わせ模型検査を含めた検査結果をご説明いたします。
【6】基本治療(歯周基本治療・根管治療・虫歯治療・抜歯など)の実施
歯周基本治療で歯についている細菌(歯石、バイオフィルム)、汚れ(着色など)を減少させながら、根管治療や不良補綴物を外して口腔内の環境を整えていきます。
【7】診査診断・結果説明
初診時の検査およびかみ合わせ総合検査の結果により、現状の把握と出来る限り健康に近づける提案をいたします。
ゴールは一つ。治療種類は様々ありますのでご説明いたします。
【8】治療
診査結果に基づき治療をしていきます。
歯周外科・矯正・プロビジョナルレストレーション・補綴などを行います。
【9】再評価・健康回復チェック
初診時の検査をすべて行い、どれくらい回復したかを確認します。
かみ合わせ総合検査をした方は必要な範囲で再検査を行います。
【10】細菌検査(5,000円)
虫歯の原因菌数、唾液量なども調べます。術中にも必要に応じて行います。
【11】メインテナンス
健康を取り戻したあとは、ホームケアと定期的なメインテナンスで維持継続することが大切です。
ここからが本格的な当院との付き合いになります。
一生涯健康な口腔内を維持出来るよう、お互いに頑張りましょう。
これが基本的な治療の順番です。
もちろん人それぞれ健康度が違いますので、治療時間が短い方もいますし途中を省いて良い方もいます。しかし詰め物・かぶせ物をしている方はおおむねこの流れで治療していきます。
ただ単に取れた箇所を詰めるだけの、根本解決出来ない治療を我々はしたくありません。それでは予防が出来ないからです。
当然治療期間も費用も他の医院よりはかかります。ただ穴を埋めるだけの治療を希望されるなら、当院でなくても良いと思います。 しっかりとご自身の健康や口腔内を守りたいという方を診療させて頂きたいと思っております。
削って詰めるだけの対症療法ではなく、根本的な原因を突き止め、それを取り除く原因療法こそ治療だと確信しています。まずは口腔内を健康にし、そしてそれを維持・継続させることを目標に一緒に頑張っていきましょう。